Lumber Jacks ドッグスクール vol.4
今回のセミナーのタイトルは、
「あなたは保護犬派?それとも純血犬種派?」
犬種 vs 非犬種というテーマを通して、奥深い「犬学の世界」を学びます。
「イヌを知り、楽しみ、ともに幸せに」をコンセプトにした新しいイヌの学校 「ランバージャックス ドッグスクール」
プレオープンから2ヶ月が経ち、その熱が冷めやらぬ中、今回は 藤田りか子さんによる単独セミナーを開催します。
藤田さんは、『世界の犬種大図鑑』 という、400種を超える犬種の情報を紹介した書籍を出版した 大の犬種マニア です。本書は、藤田さんが自ら世界を巡り、実際に撮影した写真を使用しており、貴重な情報が詰まっています。
セミナーでは、犬の生態にまつわる 新たな視点を得ることができるでしょう。
また、質疑応答や参加者同士の交流の時間も設けていますので、普段から疑問に思っているイヌに関することを、直接藤田さんに質問することも可能です。
さらに、イヌの同伴も可能です!
ぜひ、愛犬と一緒にご参加ください。
※藤田りか子さんは ON THE HILL コワーキングルームにお越しくださいます。
オンライン(Zoom)配信では、コワーキングルームの様子を撮影した映像を配信します。
【日時】
2025年4月10日(木)
講演会 19:00〜21:00
【集合場所】
ON THE HILL 3F コワーキングルーム(レストランエントランスへお越しください)
住所:兵庫県加古川市加古川町大野1754−2 日岡山公園内
https://goo.gl/maps/1UMXWXbC2qfWYtF97
お申し込みはこちら(現地参加、オンライン参加ともに) 2025年4月10日(木) 講演会 19:00〜21:00 https://peatix.com/event/4349922
【内容】
あなたは保護犬派?それとも純血犬種派?
トイプードル、ミニチュアダックスフンド、ゴールデンレトリーバー、シベリアンハスキー。
純血犬種は誰がどのように作り出したのでしょうか?
ペットショップの犬だから、純血犬種?
そして、この世には犬種名のない保護犬や野良犬たちがいます。
そう、犬として生まれると、それぞれ生まれながらの「肩書き」があるようですが、一体なぜこんなカテゴリー分けができたのでしょう?
実は純血犬種とそうでない犬の違いを知ることで、「犬とは何か?」「家畜化とは何か?」といった、犬の生態にまつわる新たな視点が見えてきます。
今宵は、奥深い「犬学の世界」を、犬種 vs 非犬種 というテーマを通してのぞいてみませんか?
まずは楽しいクイズ大会で、あなたの犬の知識をためしてみましょう!
〈藤田りか子さんプロフィール〉
スウェーデンにて、カーリー・コーテッド・レトリーバーのラッコ、ラブラドール・レトリーバーのアシカその娘ミミチャンと暮らす。オレゴン州立大学を経てスウェーデン農業科学大学の野生動物管理学卒業。生物学修士(M.sc)、動物ライター
仕事では、犬の本質をさまざまな角度から客観的に知り学ぶ場を提供するサイト「犬曰く(いぬいわく)https://inuiwaku.net/」を運営し、趣味では犬とドッグスポーツ(ガンドッグとノーズワーク)に参加
書籍「世界の犬種大図鑑」
https://x.gd/gJj0T
【定員】
オフライン:50名
オンライン:定員なし
【締切】
2025年4月9日(当日参加希望の方は直接ご相談ください)
【参加費】
オフライン(現地):5000円
オンライン(zoom):4000円 ※後日peatixのメールにてzoomURLを送信します
🎁オンライン特典でアーカイブ視聴付き(1週間)
【持ち物】
・筆記用具 ・バインダー
⚠️犬同伴の方は次のものもご持参ください。
・クレート ・クレートにかける布
・おやつ(与えやすくボロボロ落ちないもの)
・首輪(チョークチェーンは禁止)又はハーネス
・1,2m以上のリード(フレキシブルリードでないもの)
・フードボール(食器)
お申し込みはこちら(現地参加、オンライン参加ともに) 2025年4月10日(木) 講演会 19:00〜21:00 https://peatix.com/event/4349922
【担当】
山﨑航平
連絡先:yamasaki@musashi-mfg.com
携帯番号:090-2593-3010